介護職でよくあるトラブル

今や日本ではなくてはならない職業の一つである介護職ですが、人と精神的に深く関わり合う仕事のため、トラブルが起こることも珍しくありません。では、一体どのようなトラブルが起こってしまうのでしょうか。

まずは、利用者による暴力です。認知症が進んでいる場合もありますので、本人に悪気はないのですが、暴力がひどくなり職員にケガを負わせてしまうことも少なくありません。次に、利用者の家族がクレーマーという場合です。数多くの利用者がいますので、一人一人の要望を全て受けることは難しいのですが、お願いしたことが出来ていないと急に怒り出す家族もいますので、その対応に追われて業務が滞ってしまうのです。

また、在宅で介護をしている方の家に行って仕事をする場合、ありえないほど部屋が汚れていることもあります。介護だけでなく掃除やその他の雑用まで請け負っているうちに、業務時間が過ぎサービス残業をせざるを得ない状況に追い込まれてしまうこともあるようです。また、施設の中で常に文句を言ったり自分が一番でなければ気が済まない利用者もいます。柔らかく対応することが重要なのですが、他の利用者にまで迷惑をかけることもありますので、方ってはおけずに余計な業務が積み重なってしまうということもあります。

このように、介護職には必ずトラブルがついてまわります。精神的にタフで、なおかつ健康的な人でなければ、なかなか務まらない仕事だと言っても良いでしょう。